センサー

 ランドロードに奇妙なと、言いますか何を今更って感じなことを言われました。
 使っているシャワーのことで。
 今使用しているシャワーは、まず最初に火力を1か2に決めて、そして出てきたお湯の温度をテルモメーターのつまみで調整するのです。
 で、今までは火力を2にして温度調整をしていたのですが、最近はどうもそれだと熱過ぎるので1にして使っていたのです。
 ま、当然といえばそれまでなのですが。
 で、ある朝ランドロードが私に、シャワーのお湯が熱すぎないか??と言ってくるのです。
 聞くと数日前にシャワーの温度が熱すぎて火傷しそうになったとか。
 だからシャワーを浴びる時は火力を1にして、なんて言ってきて。
 何を今更と思ったのですが、ま、その時は分かった、って聞いてたんです。
 でもその後に言ったことが凄かったのです。
 なんでシャワーのお湯が熱すぎるのか、
 それは昼間の暑い日ざしで水が温まってしまい、そこに火力2で熱するからだろうとのこと。
 冬は外の水は冷たいから火力2にしないとダメなんだけどねって。
 そうなんだ、って何気なく聞き過ごしてしまいそうになりましたが…
 ちょっチ待てぃ!!
 つまりこのシャワーってお湯の温度を調整しているわけではなくて、加熱時間のみを選んでいるってことなのかな?
 こういうのって普通は水温を感知するセンサーがあり、加熱したり冷却したりするから一定の温度のお湯を出せるのだと思っていましたし、実際そうでしょうに。
 シャワーのシステムのところに堂々と会社のロゴマークがあります。
 英国ではかなり大手のメーカーらしいのですが、本当にこれでいいの??
 でもセンサーに頼ってしまうと、人間の感覚が鈍くなってしまうから、こうやって常に自分の心地良い温度を探し続けろってことなのかな??
 センサーや装置に囲まれた日本ではちょっチ考え方違うけど。
 だからセンサーがなければ他人や周囲との温度差に気付かない鈍い人間が多くなるのかも知れませんね。
 日本の技術がどんなに進んでもこれらを検知できるセンサーってないでしょうから。
 それとも、もう出来ているの?