アメリカ

 教育実習が始まりイギリス人の方に日本語教えるべく教鞭取ってます。
 言葉を教えるということは異文化の交流。
 分かってはいたのですが実際に学習者を前にしますと戸惑うことばかり。
 中でも気になるのがアメリカ嫌いということです
 国名をあげていくときアメリカを出すとブーイングが出たり。
 日本語を教える際に外来語は特に難しいです。
 日本で使用されている英語もアメリカよりですからこちらとは言い方やスペル
が違っていたりします。身近なものであればあるほどそういう違いって気になるみたいで。
 トラックの絵を出してこれが何なのか聞いたらローリーと返ってきました。
 で、日本ではトラックですと言うとアメリカの英語だよって少し顔をしかめたり。
 以前クラスメイトから聞いた話ですが、彼女の友人のカナダ人のバックパッカー
リュックにカナダ国旗を縫い付けているのだそうです。
 なんで?と聞いたところ逆になんで分からないの?といった感じでこう言われたのだそうです
「決まっているじゃない、アメリカ人に間違えられないように、よ。」
とか。色々な国を回っててアメリカ人に間違われて得したことなんか一度も無い、そんなのアメリカ本土内か日本ぐらいでしょと力説してたらしいです。
 使っている英語がアメリカ英語だと言われたこと確かにあります。
 日本で勉強して覚えた英語はほぼアメリカ英語、米語なのですから。
 でもたったそれだけのことで学習者のテンションが下がったり。
 難しいです。
 確かに私自身アメリカの政策ややり方には一部眉をひそめる様なものもありますが
でもそれは政策が悪いわけでアメリカそのものが悪いわけでは無いのですが。
 中々そういった考え方を伝えるのって難しいですがそこを取り違えてしまうと
テロリストなんかと同じになってしまいそうで。
 嫌いな部分はアメリカの一部であって全てではないんです。
 でもじっくり時間かけて伝えていければと思っています
 早急に片付けようとするとアメリカみたく‥‥あっ